ヘルプ

リモート録画予約(設定手順:TZ-BDT910F、TZ-BDT910M、TZ-BDT910P)

1.STBのバージョンがサービス対象機種であることを確認する

1.リモコンの番組表ボタンを押す

2.画面右下の番号を確認する

3.番号を左右逆に並び替えて0を省く。2桁目と3桁目の間に小数点を打ち小数点第2位までの少数に変換する。
(例) 0020-1010 → 01010200 → 112 → 1.12

4.バージョンが1.07以降である事を確認する。(TZ-BDT910F、TZ-BDT910M、TZ-BDT910Pの場合) 

2.STBをインターネットに接続する

サービスを利用するにはインターネット接続が必要です。
STB本体にLANケーブルを接続し、インターネットにつながる状態にしてください。
LANケーブルの接続など詳しい説明は、取扱説明書を参照してください。

3.ブロードバンドレシーバー接続設定を行う

1.リモコンの操作一覧ボタンを押す

2.「その他の機能へ」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

3.「初期設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

4.「LAN 通信設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

5.「ブロードバンドレシーバー設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

6.「接続形態」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

7.「インターネット」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

8.「はい」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

4.機器IDを確認

  1. リモコンの操作一覧ボタンを押す
  2. 「その他の機能へ」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  3. 「初期設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  4. 「LAN 通信設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  5. 「ブロードバンドレシーバー設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  6. 「機器ID」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

5-1.STB-IDを画面上で確認する場合

1.リモコンの操作一覧ボタンを押す

2.「その他の機能へ」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

3.「メール/情報」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

4.「ICカード」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

5. リモコンの緑ボタンを押す

6.「STB-ID」は会員登録に必要となるので表示された番号を控えてください。

5-2.STB-IDを機器上で確認する場合

1.STBの背面に貼られたシールに印刷された「STB-ID」を確認してください。
「STB-ID」は会員登録に必要となるので番号を控えてください。

6.ケーブルモデム設定を確認 【TZ-BDT910F、TZ-BDT910Mのみ対象】

※こちらの操作はTZ-BDT910Pでは不要です。

ケーブルモデム設定方法

1.リモコンの操作一覧ボタンを押す

2.「その他の機能へ」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

3.「初期設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

4.「ケーブルモデム設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

5.「ケーブルモデム電源連動」のカーソルが「しない」になっていることを確認してリモコンの戻るボタンを押すと設定完了

7.パスワードを初期化する【任意】

※特にパスワードを設定していない場合はCableGateの会員登録画面から設定することが可能です。操作方法はコチラ

パスワードの初期化方法

  1. リモコンの操作一覧ボタンを押す
  2. 「その他の機能へ」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  3. 「初期設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  4. 「LAN 通信設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  5. 「ブロードバンドレシーバー設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  6. 「機器パスワード初期化」を選び、リモコンの決定ボタンを押す
  7. 「する」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

8.ネットワークからの番組消去設定を行う【任意】

※番組消去の設定は任意です。設定をしなくてもリモート録画予約は利用可能です。

1.リモコンの操作一覧ボタンを押す

2.「その他の機能へ」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

3.「初期設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

4.「LAN 通信設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

5.「ブロードバンドレシーバー設定」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

6.「ネットワークからの番組消去」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

7.「入」を選び、リモコンの決定ボタンを押す

ページトップへ

ユーザーログイン