マネーのまなび
プラモ製作4万5000円・手紙代筆3000円…特技がお金に!▼スキル取引サイト運営企業を村尾が直撃▼人口減での経済成長のカギは「女性と外国人」
番組内容1
趣味や特技…
BSテレ東(ch.171)
マネーのまなび
BSテレ東(ch.171)
BS
プラモ製作4万5000円・手紙代筆3000円…特技がお金に!▼スキル取引サイト運営企業を村尾が直撃▼人口減での経済成長のカギは「女性と外国人」
番組内容1
趣味や特技…
番組詳細
ニュース/報道
プラモ製作4万5000円・手紙代筆3000円…特技がお金に!▼スキル取引サイト運営企業を村尾が直撃▼人口減での経済成長のカギは「女性と外国人」
番組内容1
趣味や特技を活かして楽しくお小遣いを稼ぐシニアが増えています。プラモ製作やメニュー作り、手紙代筆などを実践している皆さんを取材。新たな生きがいを得られるメリットもあるという「スキルマーケット」の実情を伝えます。スキルを取引するサイトの運営で急成長した企業のトップを村尾キャスターが直撃。「好きなこと」をお金にするコツを探りました。
番組内容2
村尾キャスターが気になる経済ニュースを独自の視点で解説する新コーナー「村尾コラム ニュースをまなぶ」。今回は「日本の人口減少」を取り上げます。出生数の減少が続く日本は50年後に人口が3割減の8700万人になるとの推計が発表されました。人口減が続く中で経済成長を維持するためには女性と外国人の活躍が急務だと考える村尾キャスターが、その理由を解き明かします。
番組内容3
学生が参加する金融・経済の学習コンテスト第23回「日経STOCKリーグ」の表彰式が行われました。各チームが自由に投資テーマを設定して仮想ポートフォリオを組むという実践的なコンテスト。最優秀賞を受賞した同志社大経済学部のチームや、高校部門で優秀賞に輝いた神奈川県立相模原中等教育学校のチームの取り組みを取材しました。
出演者
【出演者】
村尾信尚(関西学院大学教授)
池谷亨(テレビ東京 チーフコメンテーター)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
田村正之(日本経済新聞 編集委員)
鈴木歩(ココナラ社長CEO)
【ナレーター】
窪田等
番組概要
日経グループが総力を挙げて、お金の稼ぎ方、消費術、運用術、預金術など、マネーの初歩の初歩からどこよりも分かりやすく徹底解説。元財務官僚でニュースキャスターの経歴を持つ村尾信尚と一緒に一からマネーを学ぶ。
都合により、番組内容、放送日時などが変更になる場合があります。
情報提供:Gガイド【5月25日更新】
-
放送スケジュールお知らせ
メール